木調の天井はどんな空間にも合います!!

2025.06.12 Thu

こんにちは!
設計室の大川原です。
 
6月に入り、梅雨の時期となりました☔
雨が降るとムシムシして、また足元が濡れて気分が乘らない時もあります。
アジサイがきれいに咲く時期なので、アジサイを楽しみつつ梅雨時期を楽しく過ごしたいなと思います!
 

カッコよく、落ち着ける空間の実例

さて、今回のブログは、見ていてカッコいいや、落ち着ける空間の実例をご紹介したいと思います。
 
内装のお打合せをする時に、お部屋に入ってパッと目につく壁にアクセントクロスやタイルなどをご提案することがありますが、お家の間取りによってはアクセントになる壁がなく、難しいお家もあります。
 
そんな時は天井の色を変えることをオススメしています!
しかし、天井に自分の好きな色や柄の入っているクロスを使うのには少し勇気がいると思います。
 

そこでオススメしたいのは、「木調の天井」です!

なぜ木調の天井をオススメさせて頂くかというと、、、
 
・床と色見を合わせやすい為、統一感のある空間になります。
・木調の色や木目の出方によってカッコよくもなり、温かみのある空間にもなります。
 

 

 
最初にご紹介する施工事例はさらっとした木調のクロスを貼っています。
節がないデザインの為、スッキリとしていますが、床と色見が近いので、やわらかな空間となっています。
 

 

 
次の施工事例は同じ木調のクロスですが、木目がハッキリと見え、節が入っているデザインの為、よりリアルに感じることが出来ます。
こちらも床と色見が近いですが、リアルな木調の為、カッコいい雰囲気となっています。
 

 

 
最後にご紹介する施工事例は「リカスハウス」という弊社のモデルハウスです!
玄関を開けて入るとルーバーの天井になっています。
そのままリビング・ダイニング空間へ向かうと板張りの天井となっています。
板張り天井はクロスではなく本物の木材を使用している為、造作棚や階段まわりの格子とも合い落ち着いた空間となっています。
 
木調の天井にすることで、温かみがあり、目を引く空間となりますので、「アクセントクロスはなくてもいいけど、雰囲気を変えたい」という方にはいかがでしょうか?
 
リカスハウスは実際にご見学をして頂けますので、気になる方はお気軽にお問合せください!
 
 

無垢スタイルの展示場一覧

無垢スタイルではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
無垢材の良さや無垢スタイルのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?
無垢スタイルの展示場一覧はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE