Category無垢スタイルの家づくり報告
-
- 2012.10.04 Thu
記憶に残る上棟祭 〜自然住宅 さいたま市
こんにちは 設計のイシイです。 先月も西区で無垢スタイル恒例の上棟祭がありました。 M様、上棟おめでとうございます! 今回もご親族やお友達を呼んでいただき、 盛… -
- 2012.10.02 Tue
家づくり461日間! 〜自然素材の家 さいたま市
こんにちは、 秋になって食欲が止まらない無垢スタイル山本です。 最近では夜も涼しくて寝やすいので、余計に食べてしまいます…。 さて、秋晴れの良い御天気が続きます… -
- 2012.09.23 Sun
土地家屋調査士とは 〜無垢スタイル さいたま市の土地探し
こんにちは 新築部門の吉井です。 今日は、司法書士同様、家づくりをする際の登記などでお世話になる、 土地家屋調査士さんについてご説明させていただきたいと思います… -
- 2012.09.14 Fri
設計のポイント~廊下を少なくするためには~
こんにちは! 先月の健康診断で、いつも以上にバリウムが苦痛だったムクスタの大林です! 今回も設計のポイントについて少しお話させていただきます。 廊下と階段はとも… -
- 2012.09.10 Mon
-
- 2012.09.02 Sun
和モダンにはやっぱり盆栽 〜自然素材の家 和モダンデザイン
こんにちは 設計のサトちゃんです。 今年の夏休みは、家族で新潟に帰省して、 日本海側では水がきれいで有名な海水浴場「笹川流れ」に行ってきました。 あとは、最近ご… -
- 2012.08.25 Sat
構造や素材は良質なものを選ぶ 〜自然素材 無垢の家
こんにちは! 夏の夜、田んぼでカエルの合唱が聞こえてくると 懐かしさを感じるムクスタの大林です! 今回も家づくりについて少し考えてみたいと思います。 建物の寿命… -
- 2012.08.07 Tue
設計士としての心構え 〜自然素材の家 無垢スタイル
こんにちは 設計のイシイです。 いつもお施主様にお伝えするのは、 住宅の建築は共同作業だということです。 設計する側とお施主様とが ひとつのコラボレーションとと… -
- 2012.08.05 Sun
スキップフロアにトイレを配置 〜自然素材の家 無垢スタイル
こんにちは 當間です。 今回はトイレについてのお話です。 先日お客様と間取りを打ち合わせさせて頂いた際、 お客様へ間取りの提案で面白いアイディアがあったので紹介… -
- 2012.06.25 Mon
6/24(日)【西川材の木が家になるまでバスツアー!】
こんにちは 無垢スタイルです。 昨日、『西川材の木が家になるまでバスツアー!』を開催しました! 天気も晴天のツアー日和となり、大勢の方にご参加いただきました。 … -
- 2012.06.18 Mon
地域に合わせた設計 【 軒 】 〜自然素材の家
こんにちは、 設計の中山です。 今回は軒の出のお話をさせていただきます。 屋根の庇の部分の軒は、 雨が多い日本では古くから建物を守り、 夏の日差しを遮る重要な役… -
- 2012.06.03 Sun
シロアリに注意! 〜自然素材の家
こんにちは テクニカル部 千嶋です。 雨が降る日々が続き、 工事の予定をするのに困難な毎日を過ごしているこの頃ですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか? こんな雨… -
- 2012.04.26 Thu
家への愛着 〜無垢の家 さいたま市
こんにちは、 設計のイシイです。 無垢スタイルに入社し、かれこれ8年目を迎えました。 8年も設計させていただいていると、 担当させて頂いたOB様も増えました。 … -
- 2012.02.17 Fri
中古住宅は慎重に! 〜中古住宅 リフォーム計画
こんにちは テクニカル部 千嶋です。 寒い日々が続く中、インフルエンザが流行し出しました。 皆様は体調いかがでしょうか? 私は予防接種が効いているのかインフルエ… -
- 2011.12.26 Mon
年始に売り出す土地の注意点 〜家づくり計画
こんにちは 寒くなると口数が少ないムクスタの當間です。 今回は土地の見つかりやすい時期についてのウンチクです 1月中旬~2月一杯が年間を通しても一番情報が多いで…