-
- 2006.11.24 Fri
建て替えするなら・・・ここがポイントVo.1
建て替えするなら・・・ここポイントVo.1 こんにちは無垢Styleゲンタです。 いよいよ朝晩が寒い季節になってきました。周囲では風邪らしき症状が流行っているよ… -
- 2006.11.22 Wed
古材でオシャレな家づくり
こんにちは 千嶋です 自分も家を作る時は是非使いたいと思っている古材。 桜区N様邸は、古材を柱に見立て設置しました。 玄関をくぐり 真っ先に目に付き、入ってく… -
- 2006.11.22 Wed
100%DESIGN TOKYO PART2
コーディネーター兼アシスタントのヨネダです。 前回お約束の100%DESIGN TOKYOの紹介です。 メイン会場外で面白いものを見つけたので写真とともに紹介し… -
- 2006.11.20 Mon
-
- 2006.11.17 Fri
100%DESIGN TOKYO PART1
コーディネーター兼アシスタントのヨネダです。 早速ですが、先日開催された100%DESIGN TOKYOに行ってきました! 今回から3回に分けて、その報告をし… -
- 2006.11.16 Thu
カーテンコーディネート第三弾
こいけっちです! さて、今回もカーテン話の第3弾とまいりたいと思います♪ 今回は、カーテンのひだについてご説明させて頂きたいと思います♪ 縫製カーテンの美しさの… -
- 2006.11.15 Wed
おさむっくと歩く日光の旅(3)
おさむっくです。日光の旅、第三段です! 五重塔:若狭国小浜藩主 酒井 忠勝が慶安3年(1650)に寄進した塔。 高さ36m。吹抜けの内部を吊り下げの心柱が貫く… -
- 2006.11.13 Mon
赤ちゃんの喜ぶプランとは…
こんにちわ。設計のヨシーです。 Y宅の一番下の子供は11ヶ月なのですが、その子のマイブームは2階の廊下から1階のリビングにいる家族に向かって声をかけること。 ハ… -
- 2006.11.09 Thu
カーテンコーディネート
一雨ごとに秋の陽気へと近づく今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?どうも、こいけっちです。 秋ということで情緒に浸ってみたわけですが、芸術の秋・読書の秋・食欲の… -
- 2006.11.06 Mon
-
- 2006.11.04 Sat
おさむっくと歩く日光の旅(2)
おさむっくです。 7回続いた日光放浪の旅も今回で最後です。 二荒霊泉(ふたられいせん)。背後の洞窟から沸く薬師霊泉(やくしれいせん)と滝尾神社境内の酒の泉が流… -
- 2006.11.02 Thu
セルロースファイバー
弊社では断熱材をセルロースファイバーというものを使っています。 どういったものかご存じない方に簡単に説明させていただきます。 まず壁にシートを貼り吹付ける部分… -
- 2006.10.31 Tue
【無垢スタイルの評判】夢のある家 志木市
この度は見学会を開催させていただき、誠にありがとうございました。 数多くのドラマがあった住まいは、弊社スタッフの記憶に刻まれることでしょう。。 また、奥様も非常… -
- 2006.10.29 Sun
自然素材の家に住んでみて
こんにちわ。設計のヨシーです。 自分自身、自然素材の家に住んでみて、以前住んでいたアパートと比べてここが違うなあというところがあるのですが、それは空気質・風通し… -
- 2006.10.28 Sat
【無垢スタイルの評判】春日部市I邸完成!!
施工管理の純司です 先日ブログにて春日部市I様邸完成間近の報告をしましたが、ようやく完成しました。 I様お待たせしました。収納の壁が桐壁材以外の部屋は赤松の羽目…