Categoryムクスタッフのお話
-
- 2011.04.14 Thu
オール電化での計画停電~停電に備えた準備
設計のサトちゃんです。 自宅の地震の影響を報告します。 地震の揺れによる、直接の被害はそれほどありませんでした。 棚の物が少し落ちた程度でした。 良かっ… -
- 2011.04.11 Mon
土地を買いました!その2~土地契約までのエピソード
こんにちは、自宅の土地契約を終え、 土地引渡し前のムクスタ大林です! 前回、私の自宅用に、西区二ツ宮で突然気に入った土地を見つけてしまった というお話をさせてい… -
- 2011.04.10 Sun
大震災以降、住宅におけるエネルギーの使い方
こんにちは、設計の中山です。 早速ですが、この写真は何の写真かお分かりになりますでしょうか? この写真は計画停電で真っ暗な大宮のソニックビルと 停電明け直後… -
- 2011.04.09 Sat
住んでみたい家「四の坂タウンハウス」
設計室の宮です。 東京新宿で見つけた住んでみたい家をを御紹介します。 名称「四の坂タウンハウス」です。 外観はコンクリート無垢材で作られた集落をイメージするよう… -
- 2011.04.08 Fri
土地を買いました!~土地契約までのエピソード
こんにちは、無垢スタイルのラジオCMソングを 携帯の着信音に設定しているムクスタの大林です! 以前から、私自身が「さいたま市西区で現在土地を探している」と ブロ… -
- 2011.04.07 Thu
キッチンの耐震・地震対策~火災と物の落下について
こんにちは。 ムクスタ設計室のグッチです。 この度、「東北地方太平洋沖地震」により 亡くなられた方々、並びに御家族御関係者様へ 心よりお見舞い申し上げます。 余… -
- 2011.04.03 Sun
液状化現象のメカニズム~自然素材でつくる無垢の家
こんにちは、品質管理部まっちゃんです。 今回の震災で液状化現象という言葉を 始めて聞いたなんて方も多いかと思いますが、 今日は液状化のお話をしたいと思います。 … -
- 2011.04.02 Sat
安心・安全な住まいづくり~震災後のOB様の声
こんにちは當間です。 今回の地震は埼玉県でも大きな揺れがあり 余震も続く日々でとても心配ですね。 私は西大宮駅近くのマルエツ近くで土地の調査をしていたのですが、… -
- 2011.04.01 Fri
震災を体験して~将来にわたって安心できる『家』づくり
こんにちは、 妻と子供と3人で風邪をひいてしまっているムクスタの大林です。 東日本大震災が起きてもうすぐ1ヶ月が経ちます。 被災地の方々には本当に心からお見舞い… -
- 2011.03.27 Sun
建てた時がピークではなく、年月を経て魅力が増す住宅
生涯で一番お金をかける買い物、 それはおそらく家ではないでしょうか? それは単なるモノではなく、 日々の暮らしに関わってくるため、重要な選択が迫られる。 そこで… -
建物全体の断熱性能~自然素材の省エネ住宅
こんにちは當間です。 今回は住宅の断熱性能について少しお話します。 家の保湿性能・断熱性を数値で示すものとして 【熱損失係数Q値】があります。 最近では住宅の広… -
- 2011.03.25 Fri
自然素材住宅 赤松床材のメンテナンス法~さいたま 無垢の家
こんにちは テクニカル部千嶋です。 前回にもご紹介させて頂きました、赤松床材のメンテナンスです。 実際の施工例をご紹介させて頂きます。 キッチン前に多い、「油や… -
- 2011.03.24 Thu
さいたま市西区S様~新築住宅の基礎工事のご紹介
こんにちは。 ムクスタの現場監督 大嶋です。 さいたま市西区S様邸新築工事 基礎工事 砕石地業まで工事進みました。 砕石地業とは 遣り方で出しましたGLを基準に… -
- 2011.03.21 Mon
省エネや環境に関する製品や技術~さいたま市 自然素材の省エネ住宅
こんにちは、設計の中山です。 この度の東北関東大震災によって被災された多くのみなさまに 心よりお見舞いを申し上げます。 また犠牲となられた多くの方々のご冥福を心… -
- 2011.03.20 Sun
非常事態の時に備えて出来る事
こんにちは、監督のジュンジです。 この度の東北地方太平洋沖地震により 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 とともに、被災された皆様及び関係者の皆様に…