Categoryムクスタッフのお話
-
- 2006.04.07 Fri
温故知新から学ぶ~第1章~
ご無沙汰しております。アシスタントのオサムです。 温故知新から学ぶ~序章~(H17.6掲載)を書いてからかなりの時が経ってしまいました(汗)。遅ればせながら今回… -
- 2006.04.05 Wed
さいたま市無垢アールカウンター
さいたま市緑区三室のA様邸順調に工事進行しています。 棟梁による加工したカウンターが設置されました。 玄関入ってすぐにあるアールのカウンターが存在感があり… -
- 2006.04.03 Mon
【無垢スタイルの評判】無垢スタイルの完成見学会
「シックハウスの奥様がこだわりぬいた和風モダンの家」完成見学会が行われました。 明るい日差しが射し込む、ゆったりリビング。 その奥にはキッチン。 お料理中の奥… -
- 2006.04.03 Mon
無垢 さいたま市文蔵K様邸着工しました。
さいたま市文蔵K様邸着工しました。 まずはしっかりとした基礎工事です。 本日は基礎工事についてお話をします。 まず地縄をもとに遣り方をかけます。 遣り方(やり… -
- 2006.04.03 Mon
無垢スタイル K様邸地鎮祭
本日はK様邸の地鎮祭が無事終了しました。現場監督の私は地鎮祭に出席させて頂くのが多いですが、そのたびに身が引き締まり、 しっかりと現場管理をして施主様に引き渡さ… -
- 2006.04.02 Sun
家族の記念となる無垢スタイルな家づくり
設計のヨッシーです。 先日は、息子のお宮参りに行ってきました。そして同じ日に写真スタジオへ行き、その記念に息子の写真を撮ってもらいました。 普段なにげなく写真を… -
- 2006.04.01 Sat
無垢スタイルの家づくりの源?
ご無沙汰しております。設計の石井です。 先日、約4ヶ月ぶりにフットサル部の活動を再開しました。 今回は、インターネットで対戦相手を募集し、練習試合を行いま… -
- 2006.04.01 Sat
古材さいたま市 古材ならではの個性と味、そして心強い実績
ちょっと古材(こざい)の話第4弾です。 よくお客様からこんな質問をいただきます。 「古材と新材の違いは何ですか?」 私たちはいつもお客様にこんな回答をさせていた… -
- 2006.03.31 Fri
評判の無垢スタイルな見学会
「4.5寸真壁のノスタルジックなモダン住宅」完成見学会が行われました。 ノスタルジーをコンセプトに「なつかしさ」と「やすらぎ」を感じさせる 家です。。 見学会に… -
- 2006.03.27 Mon
無垢 ケヤキの大黒柱の家づくり進行中!
本日はA様邸の「ケヤキの大黒柱の家」の進行状況についてお話します。 ケヤキの柱、梁は養生もはがれて存在感を露にしています。 ピンク色の壁はハイクリーンボードと… -
- 2006.03.24 Fri
無垢 素朴な木の知識vol.3
おかまっぷです。今回のテーマは 「森林とは国にとってどんな位置づけか」です。 ヨーロッパでは産業革命まではと言うかコークスが発明されるまでと言うかともかく鉄が大… -
- 2006.03.23 Thu
-
- 2006.03.20 Mon
狭小地の無垢スタイルな家
板橋区H邸の完成見学会を開催いたします。 今回のお宅は、敷地面積16.34坪、1階面積9.44坪の狭小住宅。 モダンな中にも、トイレ廻りを「和」にして、2階には… -
- 2006.03.20 Mon
鉄筋コンクリートの改築工事 第二弾!
こんにちは、リフォーム担当の鈴木です。 前回ご紹介いたしました、鉄筋コンクリートの改築工事(2006/2/9)ですが、ようやく完成に近づいてきましたのでご紹介致… -
- 2006.03.16 Thu
無垢 素朴な木の知識vol.2
おかまっぷの素朴な木の知識2回目のテーマは、 「日本人はいつから植林しだしたのか」です。 根本的には大化の改新により日本のすべての土地が国家のものとなった時か…