Categoryムクスタッフのお話
-
- 2006.10.13 Fri
おさむっくと歩く日光の旅(1)
早いものでもうすぐ秋ですねぇ~ というか、多分これが公開される頃には冬間近って感じかもしれません。。。 光陰矢のごとし の文字通り時が経つのは実に早い。。。 な… -
- 2006.10.05 Thu
さいたま市西区のお話~ライフ指扇店~
こんにちは、さいたま市西区のお話をシリーズでお送りしています、無垢Styleゲンタです。 今回2回目に選ばれたのは、「ライフ指扇店」です。 このライフは私もけ… -
- 2006.10.05 Thu
おさむっくと歩く日光の旅(2)
神橋を見下ろすように立っている銅像がある、はてさてこれは誰でしょう? 銅像の下の方に彫ってある名前をみてみると、「板垣 退助君」・・・くん!? でした。 更に… -
- 2006.10.04 Wed
さいたま市西区のお話~指扇駅~
こんにちは、ゲンタです。 秋って感じですね。秋といったら食欲の秋ですか?山梨出身のゲンタのお勧めは、山梨県産の巨峰!!これは一度食べたらとまりません。 さて、今… -
- 2006.10.02 Mon
おさむっくある日のつぶやき 続編
極端な話し、「安楽死」は自殺幇助(自殺の手助け)です。 安楽死は寿命ではない人間の命を絶つのですから。。。 これに対して「尊厳死」は『自然死の尊重』と私おさむっ… -
- 2006.09.29 Fri
温故知新から学ぶ ~第8章 6千年の時を超えて~
こんにちわっ おさむっくです。 今回は珍しく、建築に関するお話しをしたいと思いまっす♪・・・無垢スタイルの社員ですよね? 新築工事をする際に、地域によっては埋蔵… -
- 2006.09.27 Wed
おさむっくある日のつぶやき
こんにちわ。先日、住設メーカーさんからのFAXの宛先が 『ムックスタイル建築設計』 となっておりまして密かにほくそえんだおさむっくです。。。いやいやいや、打ち間… -
- 2006.09.20 Wed
おさむっくのつぶやき ~古民家 適材適所
おさむっくです。 ここまで、古民家の間取りや大黒柱の由縁などについてお話ししてきました。こんかいは芸術としての古民家です♪ 古民家は木の芸術とも呼ばれる建造物で… -
- 2006.09.18 Mon
おさむっくのつぶやき ~大黒柱
おさむっくです。 はてさて、古民家はどこもほぼ、土間-板の間-座敷という間取りになっていたという話しまでしましたが、古民家にはなくてはならない ものがありますよ… -
- 2006.09.01 Fri
おさむっくある日のつぶやき つづき
ようやく気を取り直してブログ作成にとりかかることにしたおさむっくです。 ミサイル1発およそ2000万円な訳ですが、世界各地では内乱や戦争が絶えずこのようにミサイ… -
- 2006.08.28 Mon
温故知新から学ぶ 第8章 人間万事塞翁が馬の巻
どーも!おさむっくです。久方ぶりでござ~ます。 いや~なんといってもヤな季節になりましたね。 何がヤって蚊がヤですよ。。。ったく、このヤは!・・・間違えた、蚊は… -
- 2006.08.10 Thu
おさむっくのつぶやき ~古民家
全英女子オープンゴルフトーナメントを観て連日朝寝坊のおさむっくです・・・。 どうもゴルフといのは、ギャンブルに似ている所がありまして、やめ時が難しい 。。。要す… -
- 2006.08.08 Tue
おさむっくのある日のつぶやき
こんにちは、おさむっくオブジョイトイです。。。さぶ 要するにこれは、あれです。暑さ対策ってやつです。 私は今「北朝鮮 日本侵略!」 著:霧島那智 という小説を読… -
- 2006.08.05 Sat
お盆間近 防犯・防災対策は万全ですか?
施工部のチシマです。 もうすぐお盆です 田舎に帰る人 旅行に出かける人 家を空ける方は多くいるのと思います。 何日も雨戸を閉め切ったまま いかにも留守ですと 泥… -
- 2006.07.31 Mon