-
- 2009.02.10 Tue
さいたま市 注文住宅~インテリアから暮らしを考える
こんにちは。無垢スタイル ふるはしです。 今回は、インテリアについてお話したいと思います。 皆さんは、『インテリア』というと何を連想しますか。 家具や照明、カー… -
- 2009.02.08 Sun
おしゃれに見せる照明のコーディネート術
こんばんわ、こいけっちです。 今回はお部屋をおしゃれに見せる灯りのコーディネート術を チョットだけお教えします。 ポイント1つ目は灯りの位置です。 欧米などのお… -
- 2009.02.06 Fri
物の使い方で、新鮮な感動を~さいたま市 一級建築士事務所
設計部、宮です。 材料の話です。 ドライブで見つけた、何かわからないけれど存在感がある、 未来的な?原始的な?物が道路脇にありました。 良く見ると鉄で全… -
最近の不動産事情~さいたま市 土地探しの極意
當間です。 先日お客様のお庭の梅の木のつぼみをみて、春も近いなと 思うと少しうれしく感じます。 今回は土地の購入について私の感じていることをお話します。 先日土… -
- 2009.02.05 Thu
評判のお気軽エコワザ!~さいたま市 無垢スタイル
こんにちは、GREEN-リメイクのヨシダです。 現在さいたま市でリフォームを進行中の現場でお客様から 面白い事をお教えいただいたので紹介いたします。 お家で気軽… -
電柱移設~さいたま市 建築計画
こんにちは、設計部のあっちゃんです。 住宅を建築する上で敷地の中に電柱が建っていることも 多いと思います。 同じ電柱に見えるものでも、 「電柱」「支線柱」「引き… -
- 2009.02.04 Wed
地産地消~さいたま市 自然素材の注文建築
積算部石倉です。 皆様、「地産地消」という言葉をお聞きになった事があると 思いますが、地域で生産されたものを、その地域で消費す るという意味で使われています。 … -
- 2009.02.02 Mon
西区O様邸のオール電化工事が完工しました!
こんにちは グリーンリメイク中島です! 西区O様邸の オール電化工事が完工しました! ガス台は、置き方のガスコンロを撤去し、 ビルトインIH専用枠を据付。 その… -
- 2009.02.02 Mon
評判のお店~無垢スタイル 無垢材の注文建築
こんばんは丸岡です。 普段私はあまりお酒を飲まないのですが、先日旧友と 有楽町で飲んできました。 お店は『独楽』といいます。 ちなみに皆さんこの字を何と読むかご… -
- 2009.02.02 Mon
適度な開放感・バルコニー~さいたま市 一級建築士事務所
こんにちは、無垢スタイル 設計部のあっちゃんです。 適度に開放感を・・ 大型サッシの先には、幅のあるバルコニーが。 その先には木製の格子があり視線を和らげてくれ… -
- 2009.02.02 Mon
段取り八分~さいたま市 自然素材の注文建築
積算部石倉です。 この頃、"段取り八分"という言葉が身にしみています。 「実際に作業を開始する前の準備段階の段取りの仕方で 大方の結果は決まるようなものだよ」 … -
- 2009.02.02 Mon
評判の珪藻土のお施主様施工~さいたま市 自然素材の注文建築
こんにちは、施工部のナガシマです。 今回は、珪藻土の施工風景の紹介をしていきたいと思います。 これは珪藻土塗り替え前の写真です。 これから、塗る箇所以外の所… -
- 2009.02.01 Sun
こんな場所でも桐の調湿効果~さいたま市 自然素材
こんにちは。 ふるはしです。 最近は、寒くなってきたのでついつい厚着をしてしまいます。。。 出掛けると、足なんかは冷たくなってしまいます。 そんな時にこんなもの… -
- 2009.02.01 Sun
電車の納まり~さいたま市 建築事務所
こんにちは、設計の中山です。 最近、個人的にですが電車に乗ると目の前のネジに目が いきます。 それで思います。 目の前にあるこのネジは、何をするためだろうか? … -
- 2009.02.01 Sun
画鋲の穴もふさがる珪藻土
こんにちは。 ふるはしです。 私は、よく自分の机の周りの壁に書類を画鋲で刺してしま います。なので、私の周りの壁には至るところに穴があい ています。。。 皆さん…