住宅ローン控除の終了と2026年以降の延長の可能性について
2025.10.06 Mon
こんにちは。
無垢スタイル建築設計 コンサルティング部 新築部門の菊谷です。
住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)は、住宅ローンを利用して住宅を取得・改修する方にとって大きなメリットとなる制度です。
長年にわたり多くの方に活用されてきましたが、現行制度は2025年(令和7年)末までに入居した方が対象となっており、その後の延長は未定です。
制度改正と省エネ住宅へのシフト
2022年度の改正で控除率は1.0%から0.7%へと引き下げられ、さらに住宅の性能によって借入限度額や控除期間に差が設けられる仕組みとなりました。
「長期優良住宅」や「ZEH水準省エネ住宅」といった高性能住宅は優遇される一方、一般的な住宅は条件が厳しくなる傾向にあります。国としても、省エネ・環境性能に優れた住宅を推進しているのです。
2026年以降はどうなる?
現行制度はあくまで時限措置。延長・縮小・廃止などの方向性は、2025年12月頃に発表される税制改正大綱で明らかになる見込みです。
ただし、少子高齢化や住宅需要の減少が進む中、住宅取得を促す支援策は引き続き必要と考えられます。
そのため、制度自体は形を変えて続く可能性が高いといえますが、条件はより省エネ重視で厳しくなる可能性が大きいでしょう。
今から家づくりを踏み出すメリット
もし2026年以降、控除要件がさらに厳格化されれば、適用を受けられる住宅は限定されてしまいます。
つまり、いま家づくりを検討しておくことが大きなメリットになるのです。
また、制度の延長がどうなるか不透明な今こそ、性能・デザイン・将来性を兼ね備えた住まいを検討することが重要です。
無垢スタイルでは、省エネ性能の高い住宅設計を得意としており、今後の制度変更にも柔軟に対応できる家づくりをご提案しています。
制度が変わる前に、今できる一歩を
制度が変わる前に、一度 モデルハウスで最新の省エネ住宅を体感してみませんか?
実際の空間で断熱性能や快適さをご体感いただければ、数字や制度の話だけでは分からない“暮らし心地”を実感していただけます。
ぜひお気軽に、無垢スタイルのモデルハウス見学にお越しください。未来を見据えた家づくりのヒントをお届けいたします。

無垢スタイルの展示場一覧
無垢スタイルではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
無垢材の良さや無垢スタイルのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?
無垢スタイルの展示場一覧はこちら