自宅の建築ブログ⑨~さいたま市 一級建築士事務所
2010.06.12 Sat
こんにちは、設計のサトちゃんです。
今回は、植栽のお話しです。
直接、家とは関係ありませんが、インテリアや外構などと
関わってくる重要な要素でもあります。
現在、家の中に置いているインテリアグリーンを
紹介いたします。
TVボードに置いてある「ネムノキ」です。
夜になると、葉っぱが閉じます。
私が設計担当したY様から新築祝いで頂いた物です。
3ヶ月で、だいぶ成長しました。
キッチンの窓辺に置いています。
和みスタジオにも、同じような鉢が・・・
2階のトイレのカウンターです。
グリーンの色合いで、トイレの印象が爽やかな空間に
変わります。
「和」の板は、新築の記念に頂いた物です。
この「和」には色々な意味があり、とても気に入っています。
1、私の名前の一文字
2、この家のコンセプトの一つ「和風」の「和」
3、私が働いている「和みツタジオ」の「和」
4、家族の「和」
本当に、ありがとうございます。
2階のバルコニーを使って、妻が家庭菜園をはじめました。
これは、トマトの苗と大葉です。
これは、ピーマンとパプリカの苗です。
先日、白い花が咲いていました。
これはベビーサラダのようです。
種を蒔きすぎたようで、土が盛り上がっています(汗)
このように観賞用としても、食用としても楽しい植栽ライフを
送っています。
しかし、重要な部分が残っています。
この家の、最初からのコンセプトである、シンボルツリーです。
この中庭がどのようになるのか!?
自分でも楽しみです。
現在、中庭のプラン検討中で、6月には工事を行なう予定です。
また、このブログで紹介しますので楽しみに待っていてください。