モノとマイライフ 〜デザイン住宅の無垢スタイル
2014.03.18 Tue
こんにちは、ムクスタぐっちです。
先日、長野県松本市へ行ってきました。
私の大好きな「草間彌生」さんの故郷です!
冬に行くのは初めてで、
小雪が舞う中、蔵造りの街並みを散策しました。
知り合いのおうちに長く大切に使われている
松本の民芸家具がありました。
重厚感があり、存在感のある味わい深い家具です。
その松本家具が数多くの展示されている
「中央民芸」のショールームへ。
心のこもった職人さんの技にドキドキし、
値札にもドキドキしました(笑)
消耗品と考えるのか
一生モノと考えるのか。
安価なモノも高価なモノも、
それぞれその価格にはきちんした理由があります。
もちろん、そのモノ自体の違いもあるけれど
そのモノをどう使うか、どう暮らすか、どう付き合うのか。
その考えがあって初めてモノにも価値が出るのかなぁと
色々考えさせられました。
おうちもそうですね。
どういう家が欲しいというよりは
どういう生活がしたいのか、
それが一番大切だと思います。
その為に間取りを考え
どんな素材や機器を選択していくかを考えるのではないでしょうか。
御家族ごとに想いも考えも違います。
住まう人が幸せに暮らせるおうち造りの
お手伝いが出来たら嬉しいです。
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
========================
自宅でお花見宴会ができるこだわりの家!
【築3年、OB様宅見学会】
場所:埼玉県川越市むさし野
日時:2014年3月22日(土)・23日(日)
時間:10:00〜17:00
詳細:https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2014/03/10/inspection_57.php
========================