無垢材フローリングVS合板フローリング!!

2006.01.30 Mon

こんにちは、ゲンタです。1月も後わずかになってきました。この時期になるとそろそろ花粉症の心配が始まります。。。昨日は社長と車に乗りながら花粉症の話題となり、そろそろ注射をうちに行かなくちゃなぁ・・・と話をしておりました。来月末には始まっているのかぁと考えると・・・。
さて今回は、無垢材と合板(集成材)の違いを知っていただこうと思います。
まず同じ厚みの無垢材と集成材のカットサンプルを冷凍庫に15分以上入れておきます。それを取り出してみた写真が↓です。
shuusei 2
ここで、掌で表面を触ってみてください。そして匂いを嗅いで見てください。暖かさ、香り、肌触り、全てが正反対。。。
そして、数分が経過した写真が↓です。
shuusei 1
わかりづらいかもしれませんが、表面に結露が。。。無垢材の方は全くナシ!夏場、エアコンをかけた部屋で寝そべっている時に、合板のフロアがベタベタしたことはありませんか?他には、今のような時期の冬、暖房をかけた部屋を換気しようとし窓を開けた時、窓から入った空気が合板の床にあたりそこがベタベタしているのを触ったことはありませんか?これらと同じことです。
ぜひご自宅で実験していただけますと、本物の無垢材の良さが身体でわかると思います。この、『無垢材VS合板(集成材)』は弊社でご用意しておりますので、ご自宅で実験してみたい方はお気軽にお問合せ下さい。
本物自然素材の無垢材が創る床。太陽の光と創りだす和らぎの表情、触った時に感じるやさしさ、家に入った時に包む癒しの香り・・・。身体で感じてください。。。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE