古材さいたま市 古材ならではの個性と味、そして心強い実績
2006.04.01 Sat
ちょっと古材(こざい)の話第4弾です。
よくお客様からこんな質問をいただきます。
「古材と新材の違いは何ですか?」
私たちはいつもお客様にこんな回答をさせていただいています。
「古材は、傷もあれば割れもあります。でも、そうした傷や割れは一朝一夕には生まれません。
それは新しい木材にはない、長い年月を経た古材だけが持っている個性であり味なのです。
大きな違いは、「時間の概念」があるということです。築100年の民家から出た木材ならば100年間その家を支えてきた実績があります。この実績は1年や2年では決して生むことができないものなのです。」と・・・。
個性と味、そして時間と実績。
これが古材ならではの魅力なのです。
~おまけ~
古材を使ってみたい方、大募集!
現在在庫に築300年の古民家からとった古材が大量に在庫あります。
年月だけが作りだせる風合いをご家庭でもお楽しみいただけます。
また、古材の買取・移築の相談も随時受け付けていますので、お気軽に声を掛けてください。
無垢スタイルでは、古材販売も行っております。興味のある方は、こちらへ
CATEGORY:ムクスタッフのお話
TAG: