エコカラットについて~施工事例のご紹介~

2024.11.10 Sun

こんにちは!
インテリアコーディネーターの横山です!
 
ハロウィンも終わり、クリスマスが近づいてきています、、!
展示場はイルミネーションの飾り付けを行い、すっかりクリスマスモードです🎄
 
受付の隣では雪だるまたちがお出迎えしてくれます⛄
 

 
寒暖差のある時期ですが、体調に気を付けながら今年もあと少し過ごしましょう!
 

エコカラットについて

エコカラットとは

さて、今回は「エコカラット」についてです!
LIXILさんの商品で、室内空間の調湿効果や、脱臭効果を持つ室内タイルです。
色や柄が豊富なため、機能性だけではなく、デザイン面で選ばれることも多いです。
 
同じような特徴を持っている珪藻土の違いは、「エコカラット」は水拭き掃除が可能です!
湿気は通しますが、水や汚れはほぼ通さない材質のため、メンテナンス性が高いです。
トイレにも使用できるのは嬉しいですね^ ^
 
珪藻土は自然素材という点と、職人さんの手仕事で塗られた凹凸感、ナチュラル感が魅力なので、効果と特徴を知ったうえで選ぶのが良いですね。
 

エコカラットの施工事例

エコカラットの施工事例をいくつかご紹介します!

エコカラット×間接照明


 
「エコカラット」は照明との相性がとても良いです。
こちらは玄関入って正面の壁、絵を飾る予定なので、天井からピクチャレールのワイヤーも吊り下がっています。
間接照明を施工しており、「エコカラット」と飾る予定の絵を照らします。
 
お家のドアを開けた正面にこの「エコカラット×間接照明」の組み合わせは素敵ですね。
とても良いアクセントになっています。
 

TVの背面にエコカラット


 
こちらはTVの背面に施工した「エコカラット」です。
壁掛けTVを取付予定の為、金物を取り付ける場所はクロスの仕上げとしています。
先程の「エコカラット」よりも凹凸がある商品の為、照明が照らされたときに陰影が出て素敵に仕上がりました!
 
 
「エコカラット」はまだまだたくさんの種類があります。
キラキラとした表情の「エコカラット」も人気が高いようです。
調べてみるのも良いかもしれません^ ^
 
弊社の施工事例にも「エコカラット」を使用したお家はいくつかございますので、お家づくりのご参考にしていただければと思います!
 
 

無垢スタイル建築設計のPinterest

自然素材をふんだんに使用した、デザイン性の高い家づくりをサポートいたします。
こだわりの注文住宅やフルリノベーションなど、家づくりに関することならお任せください。
 
Pinterest でアイデアを発見しよう

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE