洗濯は間取りで変わる

2016.05.06 Fri

こんにちは、無垢スタイルの斉藤です。
注文住宅では好きな間取りにできる反面
ご要望がないと決まらないという欠点もあります。
そこで、よくあるご要望の中からみなさまに役立つ情報を
お伝えしようと思います。
家事の中で「洗濯」を間取りで効率よくしたいというお声を
よくお聞きします。
ためる・洗う・干す・しまうの作業を一カ所でできれば・・・
というご要望にランドリースペースというのがあります。
今まで脱衣室で洗濯し、バルコニーで干し、
リビングでたたみ、部屋にしまうという
一連の動作を1部屋で行おうというものです。
少し広めの洗面室に室内干しできる場所を確保し
アイロンなどの道具をしまうスペースや下着やタオルなどを
ストックできる収納を設けてあげることにより
家事効率アップと時間短縮にもつながります。
できれば、壁は無垢スタイルオリジナルの珪藻土で
仕上げることでより乾きやすくなり、梅雨の時期の
部屋干し特有の臭いなども除去してくれます。
外干しをメインにしたい場合は
2Fにランドリースペースをもっていくこともおススメです。
各部屋へのたたんだ洗濯物をしまう動線も短くなります。
今まで負担に感じていた家事も間取りで変えることができるので
ぜひ参考にしてみてくださいね。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE