ツバメも選ぼうとした無垢の家

2006.06.26 Mon

現在進行中の現場での出来事を御報告します。
足場も外れていよいよ完成が近づいてきたなぁと思っていたら、
ツバメが巣を作ろうと泥と枯草を運んで来ているではないですか。
まだ施主様もお引渡しが終わっていないのにツバメが先に住んではいけないとツバメさんにはかわいそうですが、巣を作ろうとした場所を隠させてもらいました。
ただ他に良さそうな場所もあったのに無垢スタイルの家を選んだツバメもやるな~と少し思いつつ巣作りをやめてもらいました。
200px-Swallows_nest
「ツバメさんごめんね~」
ツバメについて少し調べたので書いてみます。
ツバメ(燕)はスズメ目、ツバメ科に属する鳥である。全長約17cm。
背が黒く、のどと額が赤い。
餌は飛行する昆虫で、これらを空中で捕食する。北半球の広い範囲で繁殖する。
古くはツバクラメと呼んだ。
日本には夏鳥として春先に飛来する。泥と枯草で巣を作るが、民家の軒先など人が住むにぎやかな環境に営巣するという習性がある。
これは、ヒナや卵を狙う天敵であるカラスやスズメが近寄らないためだと考えられている。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE