10年先を見据えた土地の選び方 〜土地探しの極意
2016.07.30 Sat
こんにちは、
新築コンサルタント営業の當間です。
今回は10年先を見据えた土地選びのポイントについてです。
土地の選択をする場合大きく分けると郊外型と都市型に分かれます。
それぞれのメリットデメリットについて纏めてみました。
■ 郊外型の土地
交通の便は悪いが大きな庭も夢じゃないです。
【近郊型】とも呼ばれ、都心部から1時間以内。
最寄り駅からさらにバスで数分などざらだが、
その分庭が大きく土地代が安いのが魅力
■ 都市型の土地
土地は高くて狭いが交通アクセスは最高
都心の職場へ自宅からドアto ドアで1時間位のエリア
埼玉県だと川口駅や浦和駅などから10分位の場所。
土地代金は高く土地も大きく購入するのは難しい地域だが
都心アクセスは魅力です。
選び方次第で、土地の探し方が変わります。
土地の探し方が変われば、土地の見え方が変わります。
まず、土地探しに動き出す前に、無垢スタイルの『土地探しセミナー』を
受講してみてはいかがでしょうか?
個別でもご相談を承りますので、お気軽にお申しつけ下さい。
【無垢スタイルの土地探しセミナー】
色々な土地を見すぎて決断できない方にオススメのセミナーです!
▼詳しくはこちら▼
https://ssl.muku.co.jp/seminar/land.php