家を建てるにあたって一番気になる【資金】のお話
2020.06.26 Fri
こんにちは!
新築コンサルティング部の鈴木でございます!
先日ラジオで、「魚の水揚げ量が多くなり、今のお子様たちが大人になる頃には魚が食べられなくなるのではないか。」と言っていました。
人々が快適に過ごせている環境ではありますが、環境破壊というのは少しずつ進んでいるだなぁと感じました。
弊社でも、土に戻るような本当の自然素材を使用するなど、少しでも地球環境の原則を尊重していきたいと考えております。
さて、本題の【資金】についてです。
家を建てるにあたって、建物や土地にかかる資金については皆さんしっかり考えておられるかと思いますが、家を建てた後にかかる費用についてはどうでしょうか?
せっかく立てた素敵なお家なのに、日々のお金がかかりすぎるお家だと困ってしまいますよね。
まずは、こちらを知っていただきたいです。↓
「ランニングコスト」・・・維持費用、機材やシステムなどを管理・運営して使い続けるために必要な費用のこと
「イニシャルコスト」・・・初期費用、機材やシステムを使えるようにするために購入や導入をするために必要な費用のこと
家を建てる際には、イニシャルコストはもちろん、ランニングコストについてもしっかり考えておかなければなりません。
ランニングコストを抑えるには住宅性能が大事になってきます。
例えば、断熱材や気密性が良くないと、暖かい空気、冷たい空気が逃げて行ってしまい、せっかく高性能の全館空調を使っても意味がないのです。
熱橋(熱が逃げる所)を作らないことが大事です!
無垢スタイルでは、こういったこともふまえ、できるだけランニングコストを抑えられるようなお家づくりをしております。
実際に見て頂き体感できるような場所もございますので、是非、通りかかりでも結構ですので無垢スタイルに遊びにいらしてみて下さい!

無垢スタイルのバーチャル展示場
無垢スタイルの展示場を仮想体験できる『バーチャル展示場』はじめました!
パソコンでもスマホからでも24時間365日見学可能です。
360°ウォークスルーで、実際に歩いているかのように展示場を見学することができます。
無垢スタイルの「バーチャル展示場」はこちら