住宅購入を考えているなら必読!贈与税の非課税ポイント解説

2023.12.18 Mon

こんにちは!
コンサルティング部新築部門の松木です!

贈与について

今回は、住宅を取得する際に活用する方も多い、贈与について書きたいと思います!
住宅を手に入れるためには、様々な支出が伴いますが、贈与税を非課税にする方法を知っておくことで、賢くお得に住宅を手に入れることができます!!
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置とは、一定の条件を満たすことで住宅取得の為であれば、最大1,000万円までが非課税扱いになる特例制度です。

●非課税の条件とは?

贈与税が非課税となる条件にはいくつかルールがあります。
・贈与の対象となる資金が住宅取得に利用されること。
父母などの直系尊属から、住宅に関係する資金の贈与を受ける。
・贈与を受ける方が18歳以上であること。
・床面積が50㎡以上
 

出典:【国交省HP】国土交通省税制改正要望 結果概要
https://www.mlit.go.jp/page/content/001712685.pdf  P15

 

●取得のメリットは?

  • 資金調達の軽減
    贈与税の非課税措置を活用することで、家を購入するための資金調達が軽減されます。
  • 贈与者と受取人の節税
    贈与税の非課税措置を利用することで、贈与者と受取人の双方が節税できます。贈与者が贈与する際にかかる贈与税が軽減され、受取人が受ける際にも非課税であれば、どちらも税金の節約につながります。
  • 住宅ローンの軽減
    総額の一部を贈与資金で賄うことで、住宅ローンの借入が軽減でき、利息や月々のローン返済額が軽減できます。
    将来的な経済的な負担を軽減し、家計も安定します。
  • 住宅の早期取得
    若い世代が早期に住宅を取得する道が開かれ、将来の安定した生活環境が築かれ、資産形成のスタートを早めることにも繋がります。
  • 相続税対策
    将来的な相続税の対策ができ、相続財産を減らすことができます。

これらのメリットは、贈与税の非課税措置を利用することで、住宅の取得や家計の安定に大きな支援が得られる可能性があります!
ただし、具体的な効果や適用条件の正確な情報を得るためには専門家のアドバイスが重要です。
 

無垢スタイルでは、資金計画や相続・贈与対策などの講座も開催しています!

【各種講座のご案内】
https://www.muku.co.jp/seminar/
 
一度、モデルハウスのご見学と合わせてお気軽にご相談くださいませ!
 
 

無垢スタイルの展示場一覧

無垢スタイルではスタジオ・展示場・ショールームにてお客様をご案内させて頂いております。
無垢材の良さや無垢スタイルのデザインポリシーを実際に体感してみませんか?
無垢スタイルの展示場一覧はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE