展覧会 “The Original” に行ってきました!
2023.07.15 Sat
皆様こんにちは!
インテリアコーディネーターの横山です!
だいぶ暑い日が続いていて、汗がとまらない毎日です、、、。
熱中症も増えてきていますので、素敵な夏休みを迎えるために!そして素敵な思い出をつくるために!健康第一でこれからの夏を乗り切りましょう〜!
さて今回は、先日行ってきた展覧会 “The Original” のお話です!
東京 六本木の21_21 DESIGN SIGHTで6/25(日)まで開催されていました。
(終了間近の時期に行ったので開催期間中にお知らせが出来ずすみません。)
道中ではきれいな紫陽花も発見!
“The Original” は、デザインにおいて、後世に多大な影響を与えたプロダクトを紹介する展覧会。
家具や食器、テキスタイルや玩具など、日用品を中心に約150点展示されていました。
年代ごとにまとめられていて、デザインの背景なども記載があるのでとても分かりやすいです。
実際に手に触れられるものは少ないですが、写真撮影は可能でしたので、少しだけご紹介致します!
1)ミヒャエル・トーネットの曲木椅子《NO.14》
19世紀半ばに蒸気で熱したブナの丸棒を金型にはめて成形する曲木技術によりつくられた椅子です。この一脚が工場で大量生産するきっかけとなりました。
今もなお愛されている椅子の一つです。
2)フェイ・トゥーグッドの 《ローリーポーリー 》
今回のメインビジュアルにもなったこちらの椅子は、2018年にロンドンでデザインされました。包み込んでくれるような、大きくて丸い座面を円柱形の太い脚で支える椅子。
ふくよかでどこか可愛らしさを感じさせるデザインです。
3)深澤直人 の《Takoアームチェア 》
展覧会の最後に展示されていたのは、今回の企画原案の深澤直人さんがデザインした椅子でした。
深澤直人さんは日本のプロダクトデザイナーで、無印良品の商品なども一部手がけています。
曲線がとても美しく、個人的にも好きな椅子です!
こちらは”マルニ木工”で購入可能なので、気になる方はぜひ調べてみてください!
他にもこんな展示が!!
“The Original” は展示品も、展示の仕方にも随所に“こだわり”を感じる展覧会でした!
無垢スタイルでもお客様の“こだわり”を尊重し素敵なお家づくりのお手伝いをしております!
気になる点など、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい!
弊社の施工事例もぜひ!
無垢スタイルの施工事例
一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら