大人気!サーファーズスタイルの魅力🏄
2024.03.12 Tue
こんにちは!
設計室の依田です。
冬も終わりに近づいてきて、暖かい日が続いてますね〜
先日は大宮公園の梅まつりに行ってきました!とても晴れていたので梅が空に映えて綺麗でした🌼
実家に梅の木があるので、今年は梅酒を作れるくらいにたくさん実をつけてくれると嬉しいなと思います。
さて、今回は大人気!サーファーズスタイルの魅力に迫っていきたいと思います。
最近お打ち合わせをしているお客様でサーファーズスタイルをお好みのお客様も多く、今とても人気の高いデザインなんです!
サーファーズスタイルとはアメリカ西海岸のスタイルのことで、その名の通りサーファーが暮らすような、外部に向かって開放的なデザインが特徴です。
とは言っても、サーフィンが趣味でなくても全く問題ありません!開放的な外部空間は、自転車やDIY、スノーボードなどの趣味をお持ちの方にもとってもオススメです。
サーファーズスタイルで最も特徴的なのは「カバードポーチ」と呼ばれる、屋根のかかった広々としたデッキやポーチです。二階建ての場合はもちろん、平屋でもデッキ部分だけ屋根の掛け方を変えて、カバードポーチとして表現します。これだけ広々としたデッキがあれば、外でコーヒーを飲んで一息ついたり、大人数でBBQをしたり、とても素敵な時間を過ごせそうですね。ホワイトの柱やフェンスを組み合わせると、さらに西海岸の雰囲気を味わえます。
サーファーズスタイルの外壁はラップサイディングを使用することが多いです。ラップサイディングとは、横長の細い板を一枚一枚重ねて仕上げる工法で、外壁に凹凸がかっこいい陰影を作り出します。色はホワイトやブルー系を選ばれる方が多いです。サーファーズスタイルの定番色ですね。先日お打ち合わせしたお客様がブルー系の外壁をお好みでしたので、イメージを掴むために外観パースを作成しました。ブルー系と言っても、紺色に近いとかっこいい仕上がりになり、水色だとポップに、さらに薄い水色だとナチュラルな仕上がりになります。
どれをお選びいただいてもサーファーズスタイルにぴったりで、完成が楽しみですね!
サーファーズスタイルでは窓に装飾をするのもオススメです。格子を入れたり、外側にモールディングをつけるだけで一気に可愛らしさが出ます!上げ下げ窓という窓を使うと、さらに外国のようなお家になりますね。
いかがでしたでしょうか?
今回は大人気のサーファーズスタイルの魅力に迫ってみました!
無垢スタイルではサーファーズスタイルの施工事例も多数ございますので、お気軽にお問い合わせください。
1枚目でご紹介したW様邸の施工事例はこちら↓
https://www.muku.co.jp/construction/125.html
無垢スタイルの施工事例
一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら