住まいづくりの優先順位は?
2023.03.25 Sat
みなさんこんにちは、建築コンサルティング部の河原崎です。
春の清々しい気候の日が増えてきたのは嬉しいですが、それと比例するように花粉が今年は多く飛んでいるので、花粉症で苦しんでいる方からすると春は厳しい季節かもしれません。ヨーロッパの方だと花粉症対策として鼻にワセリンを塗ることが一般的だそうです。この方法だと、ワセリンに花粉がつき吸い込む量が軽減されるとのこと。私は花粉症の症状がないため、効果があるかは分かりませんが気になる方は試してみるのもいいかもしれません!
住まいづくりの優先順位
さて、少し話がそれましたが今回のブログテーマは「住まいづくりの優先順位」についてです。
住まいづくりを進めていくと、素材や建物性能、価格や保証など考えるポイントがたくさん出てくるため、優先順位を整理しながら進めていくことが重要です。
とはいえ、優先順位を整理することは簡単ではないのでお客様にアドバイスする際の参考情報が知りたいと思い調べてみたところ、面白い記事を見つけたので今回ブログにてご紹介させていただきます。
株式会社AlbaLinkが家の購入経験がある493人を対象に「家を購入する際に優先したことと妥協したことに関する意識調査」のアンケートを実施しました。
出典:【家を購入する際に優先したことと妥協したこと】経験者493人アンケート調査 家の購入に関する意識調査
調査概要は下記の通りです
・調査対象:家を購入した経験がある方
・調査日 :2021年11月9日~23日
・調査方法:インターネットのよる任意回答
・調査人数:493人(女性332人 男性161人)
出典:【家を購入する際に優先したことと妥協したこと】経験者493人アンケート調査 家の購入に関する意識調査 株式会社AlbaLink
その結果、第1位に輝いたのは「立地」でした
328人の方が回答していることを考慮すると多くの割合の方が立地を最優先事項として住まいづくりを進めたということがわかります。
立地を選んだ方の理由としては、
・災害が怖いので水害等の発生確率が少ない場所を建築地として選んだ
・電車をよく使用するので駅からの距離を気にして住まいづくりを進めた。
・都会の住宅地が苦手なため、広々として緑に囲まれた土地探しを前提として計画を進めた。
一言に立地といっても人によって重視する条件は人それぞれです。
住まいづくりの資金計画を組み立てる際には建物と土地に対して予算をどれくらいの割合で見込むのかが大きなテーマになりますので、総額のイメージが沸かない方は、事前に住宅ローンの事前審査や住宅FPに相談いただくのも有効です。
第2位は価格で、理由としては下記が挙げられておりました
・価格を無理すると後々ローンの支払いが苦しくなるため
・予算に合わない物件は気にったとしても手が出ないから
住まいづくりに関わる費用としては、大きくイニシャルコストとランニングコストに分かれます。使用する建材によって耐久性が大きく違うためイニシャルコストを下げることにこだわって住まいづくりを行った結果ランニングコスト(メンテナンス費用)が想定より高額となり生活が圧迫されてしまう方も少なくありません。
初期費用だけでなく、長期的なメンテナンス費用を考慮し価格面を判断していくことが大切です。
今回、優先順位に関するデータをご紹介致しました。
少しでもご参考いただけますと幸いです。
不明点などがございましたら是非お気軽にお問合せください。
皆様からのご連絡心よりお待ちしております!
無垢スタイルの土地探しセミナー
お土地の探し方から見方決め方まで、ポイントを簡単にわかりやすくお教えします!
お気軽にご参加いただき、賢い家づくりの参考になさってください!
「土地探しセミナー」の詳細はこちら