フローリングに『本物』と『偽物』があるのをご存知ですか?

2023.03.16 Thu


こんにちは!
新築コンサルティング部の沼尾です!!
 
最近は朝晩共にかなり冷え込み、冬本番という感じですね。
皆様風邪を引かれない様に、くれぐれも寒さ対策には気を付けて下さいね。
 

自然素材の『無垢材』の特徴は?

今回は、自然素材の『無垢材』について少しお話をしようと思います。
 
無垢材とは、天然の丸太から切り出した木材の事を言います。
無垢という言葉には「混じりけのないもの」という意味があります。
 
一般的な住宅で使う床材には、本物のフローリングと偽物のフローリングがあるのをご存知でしょうか?
 
このどちらを使うかによって、快適さが大きく変わってきます。
どう違うのかといいますと、『無垢材』を使っているフローリングなのか、『張り合わせた板』を使っているフローリングなのかの違いです。
 
張り合わせた板のことを合板フローリングと言います。
多くの住宅や、賃貸でよく使われている材料です。
表面がツルツルしていて、冬になるととてもひんやりする床材になっています。
とても裸足では過ごせず、厚手の靴下やスリッパが必要になります。
 
反対に無垢材フローリングは、天然の丸太から切り出して使うので、表面がサラサラで冬には温もりを感じられます。
一年中裸足でいられる上に、床に寝転がりたくなるくらい触っていて気持ちのいい床になっています。
また、調湿効果もあるので、夏場でも湿度をしっかりコントロールすることが出来ます。
無垢材の家のいいところはこちら
 

無垢材の心地よさを体感しに展示場にお越しください!

無垢材の心地よさは、実際に触れて感じて頂いたほうがより実感できます。
ぜひ一度、無垢スタイルの展示場まで体感しにいらしてみてください!全然違いますよ!

無垢スタイルの展示場『北欧ヴィレッジ』

Hyggeな世界観を体感できる埼玉県初の北欧テイスト複合型展示場です。
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じてみませんか?
『北欧ヴィレッジ』の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE